Blog

東京でのイベントも決定しました!

個性豊かで素敵なアーチストさんたちとのコラボイベントです♫

ぜひ遊びに来てください。


『ラジャスタンのあやつり人形と 紡ぐ色んなうた』

日時: 2023年 6月11日(日) 12:45 開場 / 13:15 開演 〜 15:40

場所: ひかりのうま (大久保駅 南口改札出て右 1分)

JR中央・総武線 大久保南口より徒歩1分、JR山手線 新大久保駅 徒歩5分 

※キューピッドの看板が目印

出演: ナレンダ、アイケイイチ、yucco

●ナレンダ『インド・ラージャスターン州の伝統あやつり人形劇: カトプトリ』

●アイケイイチ『トゥバ共和国の民謡、日本のうたをガットギターと声で演奏』

●yucco『奄美シマ唄、沖縄民謡や日本の古いなつかしのうたをピアノ即興弾き語り・アカペラで表現』

料金: 2000円+ドリンク代 (※予約でも当日でも同じ)


予約: keiichi-ai@mail.goo.ne.jp (アイケイイチ)までメールでご連絡ください。

         こちら narendra.puppet@gmail.com へ連絡いただいてもOKです。

定員: 30名

<出演者のご紹介>

yucco

暮らしから生まれる心地よい響きや、古い文化を愛するジャンルフリーの気ままな唄い手。

民族音楽好き。奄美のシマ唄を中心に古謡をいまに伝えるAcoustic unit「yu:en(ゆえん)」の活動を経て、ソロスタート。

母親のエレクトーンの音を胎内にいる頃より聴き、3歳からリトミック、ピアノを習う。

子ども時代の合唱や吹奏楽、伴奏者活動、大人になり沖縄三線、奄美の唄と八月踊り、ウクレレ等、音楽を学ぶチャレンジは尽きない。

音楽以外にフードイベント出店など、創作料理や植物性おやつの作り手としても活動中。

-------------------------------------------------

アイケイイチ

声と楽器で演奏します。音と音の作り出す時空、音と人との関わり、声、に興味があります。

2000年代はロックバンドでギターを弾き、数年の活動休止期間を経て2012年よりノイズボイスによるバンドや民族音楽のグループに参加。民族音楽/民謡バンド=音震(オンフル。現在活動休止中)。ドラムと声の2人バンド=echolalia(エコラリア)を始める(現在活動休止中)。2021年秋から2年近くのソロも含めた活動休止を経て現在に至る。

今回が演奏復帰第一回のライブになります。トゥバ共和国の民謡などをガットギターと声で演奏します。

-------------------------------------------------

Narendra(ナレンダ)

インド・ラージャスターンのあやつり人形師。

ラージャスターン州のナゴール出身で、7世代に渡って音楽と人形劇を続けている伝統芸能一家に生まれ、幼い頃からその技術を磨いてきました。自ら手作りしたラージャスターン地方独特の人形を用いて、インドの昔話や神話などを太鼓や歌などの音楽に合わせて、伝統的な手法を守りながら器用に操ります。

現在はジャイプールの街を中心に活躍していますが、これまでドイツ、イタリア、フランスなどからの文化交流プログラムの招へいを受けてヨーロッパ公演も実施し好評を得ています。他にも、モーリシャス、ケニア、南アフリカ、セイシェル、ミャンマーなどさまざまな国に招へいされ、パフォーマンスを行っています。

また、これまで3度来日し、東京でショーやワークショップを開催しました。2020年春の来日が新型コロナ感染症の影響で中止となりましたが、精力的にラジャスタンの伝統文化の発信を再開すべく、この度、4回目の来日を果たします。


みなさまのご参加お待ちしております!


インド・ラージャスターン州からあやつり人形師がやってくる!

5年ぶりにナレンドラがリベンジにやってくる!

今回は、大阪に初上陸。

シヴァナンダヨガとメヘンディとのアットホームなコラボイベントを開催します。

たくさんの方のご参加をお待ちしています!

------------------------------------------------------------

<大阪>
ミーツ・インディア!〜インドに出会おう〜

[ ヨガ x あやつり人形 x メヘンディ ] 組み合わせ自由に参加していただけます♫

-----------------------------------------------------------

【日時】
2023年6月4日(日曜日)

10:00〜11:30 シヴァナンダヨガ(インストラクター:Ena)

 癒しのヨガとも言われるシヴァナンダヨガ。リラックス系のゆったりとした朝ヨガで、心身を整えませんか♫ 初心者の方でも安心してご参加ください。


●11:30〜12:30 休憩

 ヨガまたは人形劇にご参加いただいた方には無料でインドのスナックとチャイが付きます。どうぞお楽しみに♪


12:30〜14:00 インド・ラージャスターンのあやつり人形劇(人形師:ナレンドラ)

 インド北西部ラージャスターン地方に伝わる伝統芸能です。ユニークな人形が次々と音楽に合わせてインドの物語を表現します。最後に人形のあやつり方ワークショップもありますよ♫


10:00〜12:30 メヘンディ: ヘナで描くボディアート(ヘナアーチスト:BiNDU Azko)

 100%天然ヘナで作ったペーストで手や脚にデザインを描きます。ヘナの天然色素により、描いたデザインは1週間ほど楽しんだあと、新陳代謝とともに徐々に消えていきます。ヨガや人形劇に参加しない方でも受けていただけます。


【場所】昭和の隠れ家

 大阪市住之江区粉浜3-15-37 【アクセス

 南海本線「住吉大社」駅から徒歩3分、大阪メトロ四つ橋線「玉出」より徒歩15分

   昭和の古民家をアレンジした素敵な空間です♪


【料金】

 ●シヴァナンダヨガ (定員10名): 2,000円(スナック・チャイ付き)

 ●あやつり人形劇 (定員25名):2,500円(スナック・チャイ付き)小学生1,000円、幼稚園まで無料

⇨ヨガとあやつり人形劇の両方ご参加の方は、併せて4,000円(500円お得です♪)


 ●メヘンディ:ワンポイント500円〜。予約不要ですが、事前に申込みフォームにてご連絡いただけるとスムーズです。


【お申込み】

こちらのフォームからお申込みください。
https://forms.gle/2oXrhHutw4onnJ9u8

※定員に達し次第、受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください!

フォームにアクセスできない方は、下記お問合せメールにてお申込みいただいても結構です。


昭和の素敵な空間でほっこり楽しみましょう。ご参加お待ちしております!


【お問合せ】narendra.puppet@gmail.com

 Webサイト:https://narendrapuppet.amebaownd.com


【関連リンク】

●昭和の隠れ: https://axis-at.net/contents_1190.html / Instagram: @shouwa_kakurega 

●シヴァナンダヨガ EnaのInstagram: @narayani.ena / FB: Ena Masui

●あやつり人形師 ナレンドラのプロフィール: https://narendrapuppet.amebaownd.com/pages/1056929/profile / FB: Narendra Raj 

●メヘンディ BiNDU AzkoのHP: https://binduhenna.com / Twitter: @AzkoBindu  / Instagram: @azkovbindu / FB: Azkov Bindu 

<お知らせ:本公演は中止となりました。ご了承くださいませ。>


ドーラック(両面太鼓)とハルモニウム(手こぎオルガン)の演奏と歌、パペットショー、そしてラージャスターニーダンサー・madhu(マドゥ)の華麗な舞いと、印度家庭料理レカの美味しいカレーブッフェ!
盛りだくさんのワンナイトイベントです☆


【日時】: 2020年3月28日 (土) 

●15:00~ 受付開始

 ※ 会場にはさまざまなインドの衣装がございますので、試着して写真撮影などお楽しみいただけます(1回100円)。

 ※ また、アーチストが手作りしたラージャスターン工芸品やパペットの販売もあります。

●16:30〜 ショー開始

 前半: madhuによるダンス(BanwariとNarendraの伴奏で)

 後半:  パペット・ショー&ドーラックとハルモニウム演奏と歌

  最後に、パペットのあやつり方ミニワークショップも予定しています!


【会場】: 江戸川印度文化センター (定員:約40名)

       (東京都江戸川区東葛西6-23-11 印度家庭料理レカの2階) 

       地下鉄東西線 葛西駅「博物館口」から徒歩5分

   

【料金】: 4,000円 (ライブチャージ&フード込み。当日は+500円)

       *4〜12歳のお子様は、前売り 2000円。当日は+500円(3歳以下無料)


【申込み】: 下記メールアドレスまで、件名に「3/28 パペットショー」
       と明記のうえ、お名前とお電話番号をお知らせください。
         narendra.puppet@gmail.com



【共演者プロフィール】

● Rajasthani madhu(ラジャスタニ マドゥ)

インド・ラージャスターンに幾度となく足を運び、踊りや音楽を学び続けるダンサー。

2009年に映画「ラッチョ・ドローム」に感銘を受け、2013年単身インドへ。

現在はジョードプル在住のAasha Saperaよりカールベーリヤーダンスと唄を学ぶ。

2015年からは、世界的に活躍する「Rajasthan Josh」「Jaisalmer Beats」の専属ダンサーとしてインド国内をツアーに同行、様々な公演に出演。

日本ではラージャスターンの音楽、踊り、文化を広める為、東京と札幌を拠点としてダンスクラス主催など全国で精力的に活動中。

2018, 2019年にはJaisalmer Beatsを日本へ招聘し、全国ツアーを企画・主催。


ご参加お待ちしております!

印度家庭料理レカのカレーブッフェ♪

満員御礼!

おかげさまで満席となりましたので、申込みを締め切らせていただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


インドムービーダンサー・Mikan率いる「サンドーシャン」主催の「ロンバサンドーシャン・チャリティパーティーVol.2」が今年も開催されます!

内容はとにかく盛りだくさん!

みんなで踊ろうワークショップ、サンドーシャン・プチショー、そしてマサラワーラーとサンドーシャン食堂の南インド料理ミールス食べ放題に、昨年も大好評のスイーツ。

こんなすごいところにゲストとして参加させていただく予定です!

今回のナレンドラ来日中のパペット公演はこのイベントのみの予定です。ぜひお見逃しなく。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ロンバサンドーシャンパーティー Vol.2」

●日時:2018年11月24日(土)18:15受付 18:30開始 21:30終了

●料金:4500円(インド料理食べ放題、特製スイーツつき) 

●持ち物: 動きやすい服、タオル、飲み物 (←ワークショップ参加の方)

●場所:DLスタジオ @代々木

  東京都渋谷区代々木1丁目45−4 代々木山陽ビル地下2階  

  JR代々木駅西口徒歩5分 https://sinjukuth.jimdo.com

●申込み方法:こちらのフォームからどうぞ ↓

    https://ws.formzu.net/fgen/S56260554/?fbclid=IwAR03kpnp9HbSmgNcRGuObhstnr921Uj5kygW3dC8XrofPORKf8KhrI30yxo

●お問合せ:

    rombasandosham39@gmail.com

●Facebookのイベントページもあわせて御覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*ワークショップに参加を希望されない方は入場時間が異なります。申込み時にその旨記載ください。料金は変わりません。


当日は、サンドーシャンチャリティグッズのNewデザインバッグの販売もあり、ラジャスタン地方の工芸品やパペットの販売もする予定ですよ。お楽しみに。

※毎年、ロンバサンドーシャンパーティーの収益の一部はインドのバラナシの子供たちに寄付されます。


【ダンス&フード:出演者プロフィール】

● サンドーシャン: 

インド映画の最高の魅せ場である華やかなミュージカルダンスシーン ― 感情豊かに色鮮やかに踊る姿は人々を釘付けにします。サンドーシャンは、インド公式ダンスマスターに指導を受けたMikanが結成したインドムービーダンスチームで、本場のインドムービーダンスを踊っています。これまで、ナマステ・インディア、ポンガルやタミルニューイヤーなどインド人会のイベント各種、鎌倉女学院の体育祭などその他さまざまなイベントやメディアに出演させていただいております。その他、朝日カルチャーセンター、NHK文化センターなど東京・横浜・埼玉でダンスクラスを開講し、日本でのインドダンスの楽しさと素晴らしさを伝えるために活動を続けています。

https://sandosham.amebaownd.com

● マサラワーラー:

インド料理を作るのが好きで好きで、いつも作りすぎてしまうのでもっと作りたい!だったら食べたい人を集めて食べてもらえばいいじゃん!ということで、店は持たずにいろんなところでインド料理を作る2人組。最近では、タミル映画に出演しちゃったり、インドのムービーダンスを踊ったりもしています。

2017年のナレンドラの日本橋での来日公演では、研究を重ねた美味しいラジャスタン料理のプレートを提供してくれました。インド人も唸る本場の味!

http://masalawala.info/index.html

●サンドーシャン食堂:

昨年大好評をいただいた浅沼くんのカレーと、プロの腕前ひろよんのスイーツも登場します。この機会をお見逃しなく!



<満員御礼!締め切りました。ありがとうございます。>


ドーラック(両面太鼓)のドラム演奏、パペットショー、井生氏のトークと、マサラワーラーのカレー!

盛りだくさんのワンナイト・イベントです。


【日時】: 2017年8月10日 (木) 

18:00~ 受付開始、順次お食事 by マサラワーラー
18:30~ トーク「ラージャスタンってどんなところ?」by 井生 明
19:00~ パペット・ショー&太鼓演奏(ドーラック)

最後に、パペットのあやつり方ミニワークショップもあります!

【会場】: Creative Hub 131   アクセス

                      (東京都中央区日本橋大伝馬町13-1) 

      営団日比谷線 小伝馬町駅から徒歩3分

      都営新宿線 馬喰横山駅から徒歩4分

      

【料金】: 3,000円(ライブチャージ&フード込み。当日は+500円)

【申込み】: 下記メールアドレスまで、件名に「8/10 パペットショー」

       と明記のうえ、お名前と電話番号をお知らせください。

         narendra.puppet@gmail.com


【トーク&フード:出演者プロフィール】

井生 明: (いおう・あきら)

1971年北九州市生まれ。写真家/イベント企画/ロシア語通訳。早稲田大学教育学部在学中より旅を始め、写真を撮るようになる。現在は南インドの古典音楽や舞踊を中心に、インドの芸能・文化などを北インド、東南アジアの芸能、タミル人の様子などを幅広く撮影する。2008年から2年半チェンナイに滞在。帰国後も日本で精力的に南インド関連のイベントを開催。トークイベントも多数開催し、ユーモアあふれる軽妙な語り口で好評を得ている。マサラワーラーとの共著に「南インドカルチャー見聞録」(阿佐ヶ谷書院)。

まちかど倶楽部   http://machikadoclub.jimdo.com/


マサラワーラー: (鹿島ワーラー&武田ワーラー)

インド料理を作るのが好きで好きで、いつも作りすぎてしまうのでもっと作りたい!だったら食べたい人を集めて食べてもらえばいいじゃん!ということで、店は持たずにいろんなところでインド料理を作る2人組。最近では、タミル映画に出演しちゃったり、インドのムービーダンスを踊ったりもしています。

http://masalawala.info/index.html



ご参加お待ちしております!